このブログについて

自身の体験をつづりたいと思います。
拙い文章ではありますが、お暇ならお付き合いください。

2016年5月8日日曜日

追憶 1336

そのように考えているので、Hはネガティブな感情を蓄えているのである。
自分自身も他人も簡単には変われないと思っているために、家族との関係性に希望を見出せずに苦悩しているのだ。
自分自身も他人も簡単に変わると、可能性を見るのであれば、それは解決すべき目標となり、喜びを導く課題ともなるのである。
人の抱えるどのような問題も、その根本は感情の歪みに過ぎない。
それが要(かなめ)であるにもかかわらず、難しいと思い込むことによって可能性を否定している。
それでは、問題が解決しないのは当然なのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿