人間はそれ等を別々なものとして信じている。
過去は過去であり現在は現在、そして、未来は未来なのである。
そのために、人は現在という場所に存在しながら、過去を嘆(なげ)き、未来を切望する。
もしくは、過去を賛美して、未来の訪れを拒むだろう。
それは、世界に否定を持ち込んだ結果である。
否定的な感情は時間を分断し、同時に世界を分断する。
そのために人は苦しんでいるのかも知れない。
受け入れるという行為は、過去、現在、未来を同時に認識することなのではないだろうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿