このブログについて

自身の体験をつづりたいと思います。
拙い文章ではありますが、お暇ならお付き合いください。

2018年10月9日火曜日

追憶 2193

言葉は、価値を持たない。
価値は、行為によって示されるのである。
住職の行為は、誰が見ても外道であるだろう。
ここでは書くことの出来ない行為が幾つもあるのだ。
しかしながら、寺の掲示板に書かれた言葉はとても美しい。
言葉は美しさを語り、行為は醜態(しゅうたい)を晒(さら)しているのである。
言葉と行為のどちらを信じれば良いだろう?
詐欺師の言葉と行為のどちらを信用するだろうか?
答えは明白である。
残念ながら、言葉には価値がない。
価値があるのは行為なのである。
その人のことを知りたければ、言葉ではなく、行為を見ることである。

0 件のコメント:

コメントを投稿