人間が未熟である証拠は、目の前の至る所に垣間見ることが出来る。
人間は個々に矛盾を抱えているが、全体である人類も同じである。
人が問題を抱えて苦しむのは、未熟であり、矛盾を抱えているからに他ならない。
老女の考えは未熟なものであり、多くの矛盾を抱えている。
わたしの考えも未熟なものであり、同じように多くの矛盾を抱えているのだ。
そのため、自分達で判断を下すことが得策であるとは言えない。
自分の判断に従った結果が、これまでの苦しみであったのだ。
同じことをすれば、同じ結果を得ることは明白なのである。
わたし達は学習しなければならないのである。
人は、他者に対して多くの要求をするが、その要求が未熟なものであることを理解していなければならない。
そうすれば、相手の要求を聞き入れる"耳"も育つかも知れないのである。