このブログについて

自身の体験をつづりたいと思います。
拙い文章ではありますが、お暇ならお付き合いください。

2016年7月18日月曜日

追憶 1407

そこには、微生物の働きがある。
微生物は有機物を食べて生きている。
その当たり前のことが重要なのだ。
人間の体内には、多くの微生物が住んでいる。
わたしたち人間は、様々な微生物と共生していると言えるだろう。
特に腸内環境は、土壌環境と同じような世界なのではないかと思える。
土壌微生物は、落ち葉や枯れ枝、動物や昆虫の排泄物や死体などを分解し、自然環境へ還元している。
腸内微生物も同じことをして、肉体に”元気”を還元しているのであろう。
そこに除草剤などの毒物や、化学肥料などの微生物の餌と成り得ないものが投じられ続ければ、微生物が減っていくのは道理である。
土壌微生物の減少が植物を弱らせるように、体内微生物の減少も肉体を弱らせるであろう。
そこで、除草剤や化学肥料、食品添加物や化学薬品の大量摂取は、人体の健康に大きく関係していると考えられるのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿