多くの人は道具のために働いている。
わたしは人に”何のために働いているのか?”という質問を頻繁(ひんぱん)に投げ掛ける。
(光の仕事を始めて10年以上経つので、何百人に対してこの質問をしている)
大凡(おおよそ)8割近くの人がお金のために働くと答える。
残りの2割近くの人は、やりがいや夢、楽しいからなどと答える。
しかしながら、深く掘り下げると、やはりお金のために働いていることに気が付く。
本質的に仕事をしている人は、(わたしが出会った人々の中では)全体の1割に満たないように思える。
お金が無ければ云々(うんぬん)…
お金があったら云々…
聞き飽きるほど聞いた言葉である。
詰まらない発想が詰まらない人を作り、詰まらない人が詰まらない人生を作っていると思える。
どのような仕事も人物も、詰まらないものなどない。
しかしながら、本質を見失えば、詰まらない仕事や人物が世の中に増えるのではないだろうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿