別れの挨拶の後、Aの姿は磨りガラス越しに夜の闇の中に消えた。
しかし、今のAには千手観音の灯火(ともしび)がある。
(初めからあったが、歪みによって囲われ、弱まっていた)
人生には、その人にとって辛いことや苦しいことはたくさんある。
それは、自分自身の歪みが存在しているためである。
問題とは、それを解消するためのものである。
Aはこれからも多くの問題に出会うだろう。
問題を抱えている時、それは夜道を歩むようなものである。
これまでのAは、その灯りを持たずに歩んでいたようなものだろう。
灯りを持っていれば、虐めという過去も心を歪めることには関わらなかったのである。
これからは、きっと大丈夫であろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿