すべての人は、他者を気に掛ける。
すべての人は、他者と自分を比較するのである。
それは、人生の目的である成長を実現するための"発破(はっぱ)"なのだが、多くの人はそれを歪めてネガティブに受け取ってしまう。
その結果として、他者と比較することで自分が劣っていると思い込んでしまうのである。
実際には、人はそれぞれの役割を担(にな)っているために優劣を付けることは出来ない。
子どもの頃には知っていた、それぞれが特別であり、また普通であるということも、人の世に馴染(なじ)むに連れて忘れてしまうのである。
それは、人の世が偏見と誤解によって形作られているからだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿